ゼミ生・卒業生の業績

 

 

ゼミ生および卒業生の業績のうち,文章として世に発信されたものを掲載しております。

  

 平澤健太郎(HIRASAWA Kentaro) 学部71期 

  1. 平澤健太郎・牛垣雄矢2022.立川駅周辺におけるラーメン店の集積の特徴とその背景.学芸地理78:36-55.東京学芸大学リポジトリ (nii.ac.jp)

 

塚本創悟(TSUKAMOTO Sogo)学部69期 

  1. 塚本創悟・牛垣雄矢2024.定時制高等学校における地理的見方・考え方の習得・活用を促す授業の開発・実践.東京学芸大学紀要 人文社会科学系75:105-118.東京学芸大学リポジトリ (nii.ac.jp)
  2. 塚本創悟・牛垣雄矢2023.大泉学園駅周辺における駅前再開発に伴う商業構造の変容.学芸地理79:1-15.

 

 

栗山泰輔(KURIYAMA Taisuke) 学部69期 

  1. 栗山泰輔・牛垣雄矢2023.メディアからみた自由が丘における「おしゃれ」の要素とその形容表現及び分布の変化.東京学芸大学紀要 人文社会科学系74:83-116.東京学芸大学リポジトリ (nii.ac.jp)

 

古田 歩(FURUTA Ayumu)学部69期 

  1. 古田 歩・牛垣雄矢2022.三島駅周辺地域における遠距離通勤者の特性と地域が抱える課題.東京学芸大学紀要 人文社会科学系Ⅱ73:35-46.東京学芸大学リポジトリ (nii.ac.jp)

 

 

栗山泰輔・塚本創悟・中西壱聖(KURIYAMA Taisuke, TSUKAMOTO Sogo, NAKANISHI Issei)学部69期 

  1. 栗山泰輔・塚本創悟・中西壱聖・牛垣雄矢2021.静岡県三島市における中心商業地の特徴・変化とその課題.東京学芸大学紀要 人文社会科学系Ⅱ72:93-108.東京学芸大学リポジトリ (nii.ac.jp)

 

原田怜於(HARADA Reo)学部68期 

  1. 原田怜於・牛垣雄矢2022.さいたま市大宮駅周辺商業地における個人飲食店の特徴と経営上の課題.東京学芸大学紀要 人文社会科学系Ⅱ73:47-60.東京学芸大学リポジトリ (nii.ac.jp)

 

磯部 翔(ISOBE Sho)学部68期 

  1. 磯部 翔・牛垣雄矢2021.千葉市稲毛せんげん通り商店街の特徴と商業機能維持に向けての取り組み.東京学芸大学紀要 人文社会科学系Ⅱ72:109-124.東京学芸大学リポジトリ (nii.ac.jp)

 

久保 薫・坂本律樹・関根大器・近井駿介・原田怜於・松井彩桜(KUBO Kaoru, SAKAMOTO Ritsuki , SEKINE Taiki, CHIKAI Shunsuke, HARADA Reo, MATSUI Sakura)学部68期 

  1. 牛垣雄矢・久保 薫・坂本律樹・関根大器・近井駿介・原田怜於・坂本彩桜2020.アクアライン開通後における木更津市の地理的特徴・構造と地域的課題―特に交通的・人口的・商業的側面を中心に―.E-journal GEO15(2):285-306.アクアライン開通後における木更津市の地理的特徴・構造と地域的課題―特に交通的・人口的・商業的側面を中心に― (jst.go.jp)

 

市野裕貴・高橋和宏・森 和音(ICHINO Yuki, TAKAHASHI Kazuhiro, MORI Kazune)学部67期 

  1. 牛垣雄矢・市野裕貴・高橋和宏・森 和音2019.銚子市における中心商業地の実態と課題-特に飲食店と空き店舗の活用に着目して-.学芸地理75:1-15.東京学芸大学リポジトリ (nii.ac.jp)

 

田上拓信(TANOUE Hironobu)学部67期 

  1. 田上拓信・牛垣雄矢2018.下田市中心商店街の特徴と厳しい商業環境に対する商店の対応.新地理66(2):22-33.下田市中心商店街の特徴と厳しい商業環境に対する商店の対応 (jst.go.jp)

 

森山知毅(MORIYAMA Tomoki)学部66期

  1. 森山知毅2020.近代期における東京都上野地区の商業特性と空間構造の変化.学芸地理76:3-18.東京学芸大学リポジトリ (nii.ac.jp)
  2. 森山知毅2020.わたしたちの埼玉県.幸手市小学校社会科副読本『わたしのさって』編集委員会 『わたしのさって』100-113.幸手市教育委員会.

 

木谷隆太郎(KIDANI Ryutaro)学部64期・院50期

  1. 木谷隆太郎2022.東京都杉並区高円寺駅周辺商店街の変化と若者の街化.新地理70(2):1-18.東京都杉並区高円寺駅周辺商店街の変化と若者の街化 (jst.go.jp)
  2. 木谷隆太郎2020.近隣商店街の変容とコンビニエンスストア.上野和彦・小俣利男編『東京学芸大学地理学会シリーズII 第4巻 東京をまなぶ』58-60.古今書院.

 

内藤 亮(NAITO Akira)学部64期・院50期

  1. 内藤 亮2021.商店街活性化事業としてのまちゼミの全国的特徴とその課題・可能性.新地理69(3):17-35商店街活性化事業としてのまちゼミの全国的特徴とその課題・可能性 (jst.go.jp)
  2. 内藤 亮2020.卸売市場の分布と機能.上野和彦・小俣利男編『東京学芸大学地理学会シリーズII 第4巻 東京をまなぶ』55-57.古今書院.
  3. 内藤 亮2017.岡崎市まちゼミにみる地方都市中心商店街の再生の取り組み.新地理65(3)51-68岡崎市まちゼミにみる地方都市中心商店街の再生の取り組み (jst.go.jp)

 

 

守谷富士彦(MORIYA Fujihiko)学部63期 

  1. 守谷富士彦2021.カンボジア社会科カリキュラムにみられる国民形成と市民育成のせめぎ合い―前期中等教育地理領域2006年版ナショナルカリキュラム及び国定教科書の分析-.教育学研究紀要(CD-ROM版)66:221-226.
  2. 草原和博・守谷富士彦・小栗優貴・鈩 悠介・宅島大尭・両角遼平・小野創太・久保美奈・奥村 尚・孫 玉珂・高松尚平・玉井慎也・真崎将弥・渡邉竜平2021.平和の意味の再構築をめざす概念探究学習-広島叡智学園の未来創造科の実践を手がかりに-.学校教育実践学研究27:27-38. 
  3. 守谷富士彦・大坂 遊・草原和博・宅島大尭・横川知司・村田 翔・小栗優貴・両角遼平・篠田裕文・正出七瀬・鈩 悠介2020.探究的な学びを支援する社会科地域学習用デジタルコンテンツの開発と活用(2)-「のん太の学び場」の特性を活かしたオンライン教育の類型化と試行-.学芸地理76:37-53.東京学芸大学リポジトリ (nii.ac.jp)
  4. 守谷富士彦2020.社会科カリキュラム・教科書開発のための国際教育協力研修-カンボジアにおける研修参加者の自己決定学習に着目して-.広島大学大学院人間社会科学研究科紀要 教育学研究(1):430-439.
  5. 大坂 遊・桑山尚司・守谷富士彦・草原和博2020.自律的かつ持続的にカリキュラムや教科書を開発・普及する人材を育てる研修プログラムはいかにデザインされるべきか―カンボジア教育省社会科プロジェクトを例に―.徳山大学論叢90:1-32.
  6. 守谷富士彦・大坂遊・篠田裕文・青本和樹・髙見史織・正出七瀬2020.探究的な学びを支援する社会科地域教材用デジタルコンテンツの開発と活用-「のん太の学び場」と「東広島市立図書館連携講座」の場合-.学校教育実践学研究26:59-69.
  7. 守谷富士彦2020.国際教育開発の研究における「協力」の捉え直し―カンボジア社会科教科書開発支援事業の意義-.教育学研究紀要(CD-ROM版)65:600-605.
  8. 守谷富士彦・大坂 遊・桑山尚司・迫 有香・佐々木孝,・丸山博章2019.教科書開発者の専門性を高める授業研究コンサルティング―カンボジア教育省社会科教科書改訂プロジェクトの取り組みを事例に―.広島大学大学院教育学研究科紀要 第二部(文化教育開発関連領域)68:325-332.
  9. 大坂 遊・桑山尚司・守谷富士彦・草原和博2019.教科書開発者の専門性を高める研修プログラムをいかにデザインするか―カンボジア教育省社会科教科書改訂プロジェクトを例に―.学校教育実践学研究25:93-108.
  10. 守谷富士彦・鈩 悠介・トーマス=ミスコ・小松真理子・河原洸亮2018.米国研究者がアジア・オセアニアの教育に注目する理由-Thomas Miscoの研究史と研究方法論-.広島大学大学院教育学研究科紀要 第二部(文化教育開発関連領域)67:85-94.
  11. 守谷富士彦2018.学校・地域社会の状況変革のための社会科教育研究―Beth C. Rubinの研究方法論を手がかりにして―.教育学研究紀要(CD-ROM版)64:334-339.
  12. 守谷富士彦・大坂 遊・桑山尚司・平田浩一・升谷英子・草原和博2018.カンボジア中学校社会科授業の現状と再生産の構造.広島大学大学院教育学研究科紀要 第二部(文化教育開発関連領域)67:75-84.
  13. 守谷富士彦2017.中核都市 広島の変容.上野和彦・本木弘悌・立川和平編『東京学芸大学地理学会シリーズII 第1巻 日本をまなぶ西日本編』43-45.古今書院.
  14. 草原和博・大坂 遊・金 鍾成・稲垣 和・岡田公一・河原洸亮・斉藤弘樹・迫 有香・竹内和也・辻 幸大・守谷富士彦・山田 薫・山口安司2017. 社会科授業改善支援プログラムの開発と評価 : 教員養成・教員研修で活用できるオンライン教材とハンドブック教材の構成.学校教育実践学研究23:93-101.
  15. 守谷富士彦2016. 米国社会科研究ではなぜ・どのように「コンテクスト」の意味を深化・拡大させてきたか : Keith C. Bartonの研究を手がかりにして.教育学研究紀要62(2):624-629.
  16. 小原友行・稲垣 和・岡田公一・河原洸亮・斉藤弘樹・竹内和也・辻 幸大・守谷富士彦・山田 薫2016.「発進力」を育成するNIE単元の開発 : 「戦後70年」を事例として.日本NIE学会誌11:11-21.
  17. 深澤清治・小原友行・朝倉 淳・松浦武人・松宮奈賀子・植田敦三・神野幸隆・河原洸亮・斉藤弘樹・竹内和也・谷 沙織・坪根沙織・中川琢磨・原田 啓・福岡晃子・守谷富士彦・山田 薫・吉田梨声2016.大学院生によるアメリカの小中学校での体験型海外教育実地研究報告(9).学校教育実践学研究22:251-268.

 

牛島庸介(USHIJIMA Yosuke)学部62期・院48期

  1. 牛島庸介2020.世界・東京・地域.上野和彦・小俣利男編『東京学芸大学地理学会シリーズII 第4巻 東京をまなぶ』102-104.古今書院.
  2. 牛島庸介2017.中心商店街 銀座.上野和彦・本木弘悌・立川和平編『東京学芸大学地理学会シリーズII 第2巻 日本をまなぶ 東日本編』42-46.古今書院.